CATEGORY

珈琲

  • 2025年1月21日
  • 2025年1月23日

【レビュー】ミスドの新作 ピエール・マルコリーニコレクション全5種を食べてみた話

ミスタードーナツの新作、「misdo meets PIERRE MARCOLINI」が2025年1月10日から発売されました! ベルギーの有名なショコラティエ、ピエールマルコリーニ氏とミスドのコラボ、こんなの絶対に美味しいに決まってます…! 全部で5種類のドーナツが発売されましたが、今回は全種類を食べてみた感想をお届けしたいと思います。どれを食べようか迷っている方の参考になれば幸いです。 開封! […]

  • 2025年1月17日
  • 2025年1月17日

【おうち焙煎】Kaleido Sniper M2でエチオピアアナエロビックを焙煎した話

小型の焙煎機「Kaleido Sniper M2」を購入してから2年半ほど経ちました。毎週のように焙煎していますが、特に不具合もなく楽しいコーヒーライフを送っています! 先日、日本にも正規代理店ができたらしく、手に入れやすくなったこちらの焙煎機。情報を求めて当ブログにアクセスしていただいている方も多いようなので、今回は実際にどんな感じで私が普段焙煎をしているのかを綴っていきたいと思います。購入を検 […]

  • 2025年1月13日
  • 2025年1月13日

電動グラインダー Kalita「ナイスカットG」レビュー

皆さんコーヒーライフいかがお過ごしでしょうか。 今回は私が買ってよかったと思うコーヒー器具の一つ、「ナイスカットG」を2年ほど使った感想を綴っていきたいと思います。 「ナイスカットG」を購入するまで、私は安価な手動のミルを使用していました。 「現在手動のミルを使っているけど、ちょっとお高い電動ミルってどうなの?」と購入を迷っている方へ、手動ミルとの比較も含めて使い心地をお伝えできればと思います。 […]

  • 2022年12月31日
  • 2025年1月18日

コーヒー漬けだった2022年を振り返る

早いもので今年も終わりですね。 僕は今年の3月からコーヒーの沼に片足を突っ込み、そこからコーヒー漬けの日々を送った1年間でした。今回は2022年の自分のコーヒーライフを振り返ってみたいと思います。 3月~ある日突然コーヒーを始める~ インスタの影響だったか、はっきりしたキッカケは覚えていませんが、休日に突然思い立って雑貨屋でカリタの手挽きのミルとHARIOのV60を購入しドリップを始めました。実は […]

  • 2022年10月24日
  • 2025年1月20日

HARIO ワンカップコーヒーメーカー レビュー

残暑が厳しかったですが、ここのところ一気に冷え込んできましたね。 今回はHARIOの「ワンカップコーヒーメーカー」なるものを買ってみたらなかなか良かったのでご紹介したいと思います。Amazonで1800円でした。気になっている方の参考になればと思います。 購入に至った経緯 会社でも自分で焙煎した豆を消費したくて、夏場は家で水出しコーヒーを仕込み、毎日会社に持っていっていました。 寒くなってきてホッ […]

  • 2022年10月10日
  • 2025年1月17日

小型焙煎機 Kaleido Sniper M2 レビュー

かなり久々の更新になりましたが、手鍋での焙煎に物足りなさを感じ始め、少し前に新しく小型の焙煎機「Kaleido Sniper M2」を購入しました。 今回は手鍋焙煎から卒業して次のステップに行こう、という視点で、約2カ月ほど使ってみて感じたことをまとめてみたいと思います。 購入するにあたって、Sandbox Smart R2や、aillio Bullet R1、ディスカバリー、KALDI FORT […]

  • 2022年7月9日
  • 2025年1月23日

SODA STREAMを買おうかめちゃくちゃ迷って結局買わなかった話

今回はコーヒーとは少し離れた話になりますが、僕がSODA STREAMについて調べた結果、買わないという選択をした、という話をしたいと思います(笑) SODA STREAMとは? 言わずと知れた、炭酸水を自宅で作れるソーダメーカーです。 ペットボトルの炭酸水を買うよりもリーズナブルで、自分の好みの強さの炭酸水を手軽に作ることができ、様々なフレーバーシロップも用意されています。 手動式や電動式、その […]

  • 2022年7月4日
  • 2025年1月17日

自宅でできる片手鍋焙煎〜実践編〜

今回は実際に片手鍋を使って焙煎していきます。 使用する豆はブラジル サントスNo2。焙煎度は深煎りを目指していきます。 豆は「松屋珈琲」さんで購入しました。欠点豆はそれなりに入っているのですがその分お値段が安く、 焙煎初心者にはハンドピックの練習にもなるので非常におすすめですよ!   欠点豆を取り除く~ハンドピック~ 焙煎をする前に、欠点豆と呼ばれるよろしくない豆を取り除いていきます。 […]

  • 2022年6月28日
  • 2025年1月21日

「カスカラ」ってなんだ?カスカラティー、カスカラシロップ、カスカラソーダの作り方

今回は、コーヒー好きの方なら耳にしたことはあるかも知れない「カスカラ」と呼ばれるものをご紹介したいと思います。そのまま飲んでもヨシ、シロップにすれば活用法も広がりますので、そのレシピも合わせて紹介していきます。興味があって一度飲んでみたい方の参考になればと思います! カスカラとは? カスカラとは、コーヒーチェリーの果肉と皮の部分のことです。 要するに、種子であるコーヒー豆を取り出した後に残る部分で […]

  • 2022年6月27日
  • 2025年1月20日

カリタ Cuケトル 600レビュー 【カリタの銅製ポット】

今回は、カリタの銅製ポット、「Cuケトル 600」を使ってみた感想を綴っていきたいと思います。 銅製ポットは何種類かモデルがあるようですが、今回は2022年4月に購入したものになります。 製品概要 商品重量:476g 材質:銅製 接地底径:約78mm 満水容量:600ml 商品名の通り、銅製で600ml入るポットです。 小ぶりでかわゆいデザイン。600mlも入れば、普段の抽出なら充分に足りる容量で […]